ぇー。棚・生体臨時は狼が一番熱い(多い)という噂を聞いた
のと、ネカフェからの接続の後、間違ってバル鯖に入った事
がきっかけで軽い調査に。
ってもちょい前の話になりますが。
バル鯖で狼の臨時広場に行くと、、見事に無人でした。

プロ南が臨時広場っぽいです。

生体臨時を一つ発見。が、少人数PT募集だけでした。
バル鯖の後はケイオスに。
ケイオスショック以来のログインです。3年半ぶり位?

鯖間での価格差は殆どありませんでしたが、一部の高額品
を見ると、ゴスリンが1G、錐が160M、コア4が180Mと高め
でした。何気にカプラHBも180Mですね。
全体的にこの辺は高いのかなと思いきや、ヴァル鎧と盾が
180Mって、、よーわからんです、はい。
何気にギルドマスターやってました。残ってたのにびっくり。
ナイトのスキルなんて超久々に使いましたねぇ。お金が無くて
ペコは雇えず。(狼に移る前に財産は知人に渡してます。)

で、肝心の臨時広場。

棚が二つ、生体が一つ。
生体行きの中身を見てみると、募集部分も、現の部分も
良く判らない表記が。
中の人に話を聞くと、HP=ハイプリ、CP=チャンプだそうで。
職業上HPCPと聞くと、ホムペとキャンペーンが浮かびますわ。
ちなみに、道=LK、狙=砂の事だそうです。
疑問が解決したところで、改めて募集内容確認すると、、
LK・教授・冠(ブラギ)・廃プリ2・チャンプ3・WIZ
狼の様に、ニヨは無しでSG阿修羅狩りの様です。んでも、
チャンプ3で教授1は教授役の人辛そうですねぇ。
土曜日21時なので、そこそこ正確なんでしょうか。
とりあえず、狼の様に生体で場所が空かないなんて状況
にはなってなさそうです。
のと、ネカフェからの接続の後、間違ってバル鯖に入った事
がきっかけで軽い調査に。
ってもちょい前の話になりますが。
バル鯖で狼の臨時広場に行くと、、見事に無人でした。

プロ南が臨時広場っぽいです。

生体臨時を一つ発見。が、少人数PT募集だけでした。
バル鯖の後はケイオスに。
ケイオスショック以来のログインです。3年半ぶり位?

鯖間での価格差は殆どありませんでしたが、一部の高額品
を見ると、ゴスリンが1G、錐が160M、コア4が180Mと高め
でした。何気にカプラHBも180Mですね。
全体的にこの辺は高いのかなと思いきや、ヴァル鎧と盾が
180Mって、、よーわからんです、はい。
何気にギルドマスターやってました。残ってたのにびっくり。
ナイトのスキルなんて超久々に使いましたねぇ。お金が無くて
ペコは雇えず。(狼に移る前に財産は知人に渡してます。)

で、肝心の臨時広場。

棚が二つ、生体が一つ。
生体行きの中身を見てみると、募集部分も、現の部分も
良く判らない表記が。
中の人に話を聞くと、HP=ハイプリ、CP=チャンプだそうで。
職業上HPCPと聞くと、ホムペとキャンペーンが浮かびますわ。
ちなみに、道=LK、狙=砂の事だそうです。
疑問が解決したところで、改めて募集内容確認すると、、
LK・教授・冠(ブラギ)・廃プリ2・チャンプ3・WIZ
狼の様に、ニヨは無しでSG阿修羅狩りの様です。んでも、
チャンプ3で教授1は教授役の人辛そうですねぇ。
土曜日21時なので、そこそこ正確なんでしょうか。
とりあえず、狼の様に生体で場所が空かないなんて状況
にはなってなさそうです。
今週はB2防衛です。
久々に暇防衛かなと思ってると、、
20:35 リバース40 B2到着
前衛陣が派遣中で、クランクがかなりスカスカの状態で
スタート。
派遣が戻ってくる前に突入され、あぶないかなと思って
ましたが、B2の為かほぼ大魔法で蒸発。
20:53 リバース撤退
再度派遣開始しますが、
21:22 8th来襲
が、今度は相手突入前にEmcでラインが整います。

特にクランクを超えられることも無く、
21:40 8th撤退
ここから再々派遣に。V1へ。
林檎→LP→ブラギ

ラフ君Emc

このまま制圧。B2/V1の2砦で終了。
んー、IRCの偵察や報告だと、40-50の勢力が多数なのが現状
ぽいです。
しかもこの辺りはC・Lで戦闘してる事が多く、B3が一時的に
椅子状態になってましたね。
↑の勢力が一つ位纏まって、B勢力がもうひとつ増えると面白
い感じになるんじゃないかなと思ってます。
うちらの影響がかなり大きいと思いますが、狼Gvの現状は
攻め>防衛に傾いてるので、この辺りで少々腰を据えた方
がいいのかなとは個人的に思ってますね。
年末年始&シャッフルGv関係で、B砦の商業地は全部1でしょ
うし。
オマケ

神器作られたっぽいです。Sエンチャ実装されますが、Gvで
関係あるのは錐と裏切り位でしょうか。
まぁ、普通にスドリは無理だったので寝ました。
しっかし、ブリジン2個欲しいですわー。メギンやミョルより
も欲しい、、
久々に暇防衛かなと思ってると、、
20:35 リバース40 B2到着
前衛陣が派遣中で、クランクがかなりスカスカの状態で
スタート。
派遣が戻ってくる前に突入され、あぶないかなと思って
ましたが、B2の為かほぼ大魔法で蒸発。
20:53 リバース撤退
再度派遣開始しますが、
21:22 8th来襲
が、今度は相手突入前にEmcでラインが整います。

特にクランクを超えられることも無く、
21:40 8th撤退
ここから再々派遣に。V1へ。
林檎→LP→ブラギ

ラフ君Emc

このまま制圧。B2/V1の2砦で終了。
んー、IRCの偵察や報告だと、40-50の勢力が多数なのが現状
ぽいです。
しかもこの辺りはC・Lで戦闘してる事が多く、B3が一時的に
椅子状態になってましたね。
↑の勢力が一つ位纏まって、B勢力がもうひとつ増えると面白
い感じになるんじゃないかなと思ってます。
うちらの影響がかなり大きいと思いますが、狼Gvの現状は
攻め>防衛に傾いてるので、この辺りで少々腰を据えた方
がいいのかなとは個人的に思ってますね。
年末年始&シャッフルGv関係で、B砦の商業地は全部1でしょ
うし。
オマケ

神器作られたっぽいです。Sエンチャ実装されますが、Gvで
関係あるのは錐と裏切り位でしょうか。
まぁ、普通にスドリは無理だったので寝ました。
しっかし、ブリジン2個欲しいですわー。メギンやミョルより
も欲しい、、
今週はB4の8th攻め。鯖の状態は良好。白ポもオブジェクト
スキルも問題なく発動。攻め日和でした。
開始前。WIZ陣は旗の奥からの大魔法。

入ると既にLP展開済み。ブラギ展開。

教授が属性場でLP張替えし狙いますが、前衛陣で排除。ただ
マスターには抜けられたようでスタダは失敗。

20:03 ER内部。
ロキは一枚。クランクの布陣見る限りではロキ2枚予定だった
のか、ちょと奥目でしたね。後は叫びでスタンしてる人大目
でした。

20:04 LP展開。
20:05 ロキ落ち。

そのまま押し上げ。かなり久々にフルスト位ました。私はこの
後リログ。攻守切り替えに備えます。
20:07 ER制圧。

8thのカウンターに紛れつつ、ERに戻り。突撃に備えます。

そのまま防衛しつつ、他Bの状況確認。B1はスターVSウサプラ
B2をFROSTが防衛中。B4を犬で割り。転戦。B4戦は終了。
んー。8thとはスタダ無しで、ロキ2枚状態で攻めて見たかっ
たです。
戦場はB2へ。
20:28 突撃開始。
20:29 クランクでLP。
20:31 クランクに無詠唱。
20:34 LPロードを張り、押し込み。
20:35 リセット。
リセット無しの状態でもう一度攻め。
20:37 WPLP展開。
20:39 ロキ排除。
ブラギ展開。まだかなり残ってますが、、

押し込み。

しかし、本当に今日は軽い。

どの位軽いかと言うと、ERでまーさんが弓から短剣盾に切り替え
るのに、2秒未満と。

このまま制圧。攻守交替へ。

ラインを整えます。
20:45 ママがWIZ地帯でEmc詠唱も、途中で物理ストップ確認した
ので、不況への切り替えは行わず。
このまま防衛。暫くするとFROSTは撤退。突撃の間隔が長いと
思ったらFSマスタが動けなかったようで。
派遣はV4。PE+ERラグナフィア同盟
いや、個人的に今日はここが一番熱かったです。
21:38 突撃開始
一度目の突撃で敵WP前衛とこちらの前衛陣が相打ち状態に。
崖はクリエWIZsageは健在だった訳ですが、、
Bでも軽かった今回。VではPv並の立ち回りが可能な状況。
WPでは私と特殊WIZ2、sageの4人、崖は上を含む8・9名でし
たが、LP岩盤SGで消しつつ消されつつしながら数を減らし
ます。
ADSでオタさんが落とされるも、その頃には復帰組みの前衛
が崖に到着。

奥でEmcされ、粘られますが、制圧。代理防衛。
攻守交替で防衛しますが、PE+ERラグナフィア側の無詠唱を
受け、防衛ライン崩壊。
エンペまで後退し、夕陽。それでも割れるかどうか怪しい
状況でしたが、、、
21:51 エンペ破壊。
私はここから復帰オンラインになる訳ですが、道中と3MAPで
これでもかって位ADSを投げられる。
unkタラ四葉ハイド増加POTで何とかER復帰試みますが、漸く
復帰したと思ったらERで鯖キャン。
結局Gv時間中は結局戻れませんでしたね。軽いのでADS1発7500
貰っても2発目までは回復間に合いますが、3発目はたまに間に
合わず、4発目来ると確実に落ちてました。
このまま守りきって2砦で終了。
お疲れさまでした。
スキルも問題なく発動。攻め日和でした。
開始前。WIZ陣は旗の奥からの大魔法。

入ると既にLP展開済み。ブラギ展開。

教授が属性場でLP張替えし狙いますが、前衛陣で排除。ただ
マスターには抜けられたようでスタダは失敗。

20:03 ER内部。
ロキは一枚。クランクの布陣見る限りではロキ2枚予定だった
のか、ちょと奥目でしたね。後は叫びでスタンしてる人大目
でした。

20:04 LP展開。
20:05 ロキ落ち。

そのまま押し上げ。かなり久々にフルスト位ました。私はこの
後リログ。攻守切り替えに備えます。
20:07 ER制圧。

8thのカウンターに紛れつつ、ERに戻り。突撃に備えます。

そのまま防衛しつつ、他Bの状況確認。B1はスターVSウサプラ
B2をFROSTが防衛中。B4を犬で割り。転戦。B4戦は終了。
んー。8thとはスタダ無しで、ロキ2枚状態で攻めて見たかっ
たです。
戦場はB2へ。
20:28 突撃開始。
20:29 クランクでLP。
20:31 クランクに無詠唱。
20:34 LPロードを張り、押し込み。
20:35 リセット。
リセット無しの状態でもう一度攻め。
20:37 WPLP展開。
20:39 ロキ排除。
ブラギ展開。まだかなり残ってますが、、

押し込み。

しかし、本当に今日は軽い。

どの位軽いかと言うと、ERでまーさんが弓から短剣盾に切り替え
るのに、2秒未満と。

このまま制圧。攻守交替へ。

ラインを整えます。
20:45 ママがWIZ地帯でEmc詠唱も、途中で物理ストップ確認した
ので、不況への切り替えは行わず。
このまま防衛。暫くするとFROSTは撤退。突撃の間隔が長いと
思ったらFSマスタが動けなかったようで。
派遣はV4。PE+ERラグナフィア同盟
いや、個人的に今日はここが一番熱かったです。
21:38 突撃開始
一度目の突撃で敵WP前衛とこちらの前衛陣が相打ち状態に。
崖はクリエWIZsageは健在だった訳ですが、、
Bでも軽かった今回。VではPv並の立ち回りが可能な状況。
WPでは私と特殊WIZ2、sageの4人、崖は上を含む8・9名でし
たが、LP岩盤SGで消しつつ消されつつしながら数を減らし
ます。
ADSでオタさんが落とされるも、その頃には復帰組みの前衛
が崖に到着。

奥でEmcされ、粘られますが、制圧。代理防衛。
攻守交替で防衛しますが、PE+ERラグナフィア側の無詠唱を
受け、防衛ライン崩壊。
エンペまで後退し、夕陽。それでも割れるかどうか怪しい
状況でしたが、、、
21:51 エンペ破壊。
私はここから復帰オンラインになる訳ですが、道中と3MAPで
これでもかって位ADSを投げられる。
unkタラ四葉ハイド増加POTで何とかER復帰試みますが、漸く
復帰したと思ったらERで鯖キャン。
結局Gv時間中は結局戻れませんでしたね。軽いのでADS1発7500
貰っても2発目までは回復間に合いますが、3発目はたまに間に
合わず、4発目来ると確実に落ちてました。
このまま守りきって2砦で終了。
お疲れさまでした。
シャッフルGvも終え、漸く同盟全体でのGv開始ですね。

という訳で、本日はDODの守るB2攻め。開始前。
20:01 TW2MAPでEmc

庭がやたら少ないなと思ってたら、3MAPに小規模の封鎖ラインが。
二段構えのスタダ対策でしたね。

規模確認して戻ると、教授とAAXがWP戻りそうになってたので、
不況・SG。ちなみにこのAAXさんは個人的にDODで要注意キャラ
のナンバー2です。1番は勿論某教授の方ですが。
3MAP 完全にスタダは失敗ですね。

そのままERを確認します。

まだラインは完全では無い様子でしたが。ロキでコレは無い
かなぁ。雷鳥共にハイドしちゃうと、、

切れ目にこうなる訳で。
20:04 LP展開。
こちらの突撃準備も完全ではなかったので抑えられますが、これ
整ってたら一回目の突撃で終わってた気が。
20:10 WPロキ鳥排除。
20:10 WPLP展開。
20:13 LP教授排除→無詠唱
WIZ地帯壊滅で、ERへ。

重くて持ち替え上手くいってませんが、バイタル装備でも
ないのに、HP20kありました。
大分ステも確立してきたので、うちは今回から特殊に所属
してます。ゴスはいいですな。

WP制圧。

2段目制圧&青ポEmc。

奥で少々粘られますが、青ポのEmcで勝負有り。ここから
攻守交替に。今日はここからがシンドかったですな。
ロキ2枚の予定が、雷鳥の事情で1枚での運用になります。

20:31 献身+ロキ死亡。
ここからロキ無しのマゾ防衛に突入。ロキが無いのでWPから
何度か直でノビティギ→沈黙MBやられてましたが、着地点に
人配置で対処。

21:11 漸くロキ復活と思った矢先に、

ロキを落とされ、WIZ地帯に何人か前衛。さらに奥にノビティ
ギを決められます。
ここは盛り返しますが、、

21:34 WIZ地帯に無詠唱
LPが切れた一瞬にSGが入る。レジポをしっかり使っておけば
死ぬ事は無いはずですが、2割位は削られたなぁ。

21:37 やや差し込まれ。
21:41 DOD黄色がWIZ地帯Emc。

も、属性場とディレイ中の大魔法+不況で排除。ラインとしては
崩壊しているので、リセットに。

21:45 TWでリセット。DODは撤退でB2戦は終了。

いやー、きつかった。B2でロキ1枚は無茶にも程がある事が身に
染みたGvでした。
防衛時間中の2/3はロキ無しだったと思います。終了後の所感
ではDODの攻め強くなったなぁと。
ロキの事を差し引いても、以前よりEmc回転・増加POT・ロキ破壊・
装備破壊共に向上してたかな。
今はどっちかというと攻め>防衛の印象ですね。今回一部Gの
脱退が決定したようですが、頑張ってもらいたいところです。
んではまた。

という訳で、本日はDODの守るB2攻め。開始前。
20:01 TW2MAPでEmc

庭がやたら少ないなと思ってたら、3MAPに小規模の封鎖ラインが。
二段構えのスタダ対策でしたね。

規模確認して戻ると、教授とAAXがWP戻りそうになってたので、
不況・SG。ちなみにこのAAXさんは個人的にDODで要注意キャラ
のナンバー2です。1番は勿論某教授の方ですが。
3MAP 完全にスタダは失敗ですね。

そのままERを確認します。

まだラインは完全では無い様子でしたが。ロキでコレは無い
かなぁ。雷鳥共にハイドしちゃうと、、

切れ目にこうなる訳で。
20:04 LP展開。
こちらの突撃準備も完全ではなかったので抑えられますが、これ
整ってたら一回目の突撃で終わってた気が。
20:10 WPロキ鳥排除。
20:10 WPLP展開。
20:13 LP教授排除→無詠唱
WIZ地帯壊滅で、ERへ。

重くて持ち替え上手くいってませんが、バイタル装備でも
ないのに、HP20kありました。
大分ステも確立してきたので、うちは今回から特殊に所属
してます。ゴスはいいですな。

WP制圧。

2段目制圧&青ポEmc。

奥で少々粘られますが、青ポのEmcで勝負有り。ここから
攻守交替に。今日はここからがシンドかったですな。
ロキ2枚の予定が、雷鳥の事情で1枚での運用になります。

20:31 献身+ロキ死亡。
ここからロキ無しのマゾ防衛に突入。ロキが無いのでWPから
何度か直でノビティギ→沈黙MBやられてましたが、着地点に
人配置で対処。

21:11 漸くロキ復活と思った矢先に、

ロキを落とされ、WIZ地帯に何人か前衛。さらに奥にノビティ
ギを決められます。
ここは盛り返しますが、、

21:34 WIZ地帯に無詠唱
LPが切れた一瞬にSGが入る。レジポをしっかり使っておけば
死ぬ事は無いはずですが、2割位は削られたなぁ。

21:37 やや差し込まれ。
21:41 DOD黄色がWIZ地帯Emc。

も、属性場とディレイ中の大魔法+不況で排除。ラインとしては
崩壊しているので、リセットに。

21:45 TWでリセット。DODは撤退でB2戦は終了。

いやー、きつかった。B2でロキ1枚は無茶にも程がある事が身に
染みたGvでした。
防衛時間中の2/3はロキ無しだったと思います。終了後の所感
ではDODの攻め強くなったなぁと。
ロキの事を差し引いても、以前よりEmc回転・増加POT・ロキ破壊・
装備破壊共に向上してたかな。
今はどっちかというと攻め>防衛の印象ですね。今回一部Gの
脱退が決定したようですが、頑張ってもらいたいところです。
んではまた。
私は残業で20:07あたりから参加。ちなみに青J全体としては
イベント参加組みと居残り組みの二手に分かれてました。
居残り組みはB5防衛。雷鳥から私を含め3人抜けてたので、やり
くりは大変だったと思います。
-祭り勢力の一覧-
A組:スターA/音速/Gdr
B組:スターB/PE/砂塵/POP
C組:ER/蒼月
D組:EIN/ラプソディ/プラチナ
E組:青J/RW/MC
F組:EtS/うさあこ/MIP
G組:SEAL/Echo/FF
H組:エクリ/FL/SSS
うちらはE組みでしたが、開始直後のE組対G組は決まってました。
決戦場所はL2。スタダ勝負で割った方が防衛、逆は攻め。
スタダは負けたようで、うちらは攻めからスタート。

L2ER前で防衛しつつ突撃。

ロキ献身を落とし、MCの方がロキ鳥にADS。一回目の突撃で
G組みはロキ不能に。

ロキ鳥落ちを確認してWP戻ろうとすると、ADSを食らってベース
へ。ベースはサンクを中心にS4U2。6角形上に陣を組み、各砦へ
のポタ+修理ポタで構成されてました。

3回目の突撃でLP展開の報告。私はすぐさまWPブラギ展開。

押し上げ。

献身付きで粘ってたラジさんが落ちて、勝負アリ。攻守交替
へ。

ちょっとカウンター気味に差し込まれるも、防衛ライン構築。

少し確認すれば判ると思いますが、WIZさんが3人しか居ません。
雷鳥は6人いるので、最大で3回ロキを張ることは可能。しかし、
教授がにゃーさんのみで、セージは0。献身も0。
プレさんのWIZがまだ岩盤なしの為、LPを張られると張替えしで
きない状況でした。
さらにゴスパラが居ないため、3MAPの無詠唱爆撃もできない。
防衛できるのか?感が漂ってましたけど、クリエと阿修羅は
かなり居たので、何とか防衛できてましたね。
20:40あたりにC組が参戦。も、攻め側のG組みとERからうちら
の前衛で挟撃し、排除。

タイマン再開と思いきやー、、
今度はB組みが参戦。同じ手順で排除開始するも、Bのスター
が手強く、排除自体はできたものの、うちらの前衛が戻れず。
ERはほぼ後衛のみ、G組みはBを封鎖。うちらの前衛は戻れない
状況で、ぐだぐだになってきたのでリログして戦場をV4へ移す
事に。

V4で続きを再開。うちらが防衛。G組みが攻めからスタート。
G組みの二回目の突撃で、無詠唱LPを決められる。LP張り返せ
ないので、WP阿修羅→チャージ→WP阿修羅でロキ落ち。
この状況でも、雷鳥PTの連携が上手くいってればもうちょい
粘れたと思いますが、どの道落ちてたかなぁ。私はハイドで
阿修羅避けながらWPのロキ位置確保しつつ、教授落とす為の
ADS連射手助けで一瞬だけ奥でブラギ→位置確保。
踊りさんを待ちますが、なかなか来てくれなかったのでPTチャ
しようかなと思った矢先に、G側のアサクロさんがWPでサイト
→ハイド解除→阿修羅
このままG組みに押し切られ、割られます。
攻守交替。
G組みは雷鳥一組ながら、ゴスペル・献身・教授2と防衛としてみ
ればかなり充実してましたが、こちらが攻め特化と云わんばか
りの構成のため、3or4度目の突撃でER崩壊。
そのまま制圧の筈が、、あれ?何故かRWで割れる。
ERへ急ぎますが、sealにカウンターされます。こっちもカウン
ターと思ってると、G組はsealに詰め込んでいたのか、旗復帰
でカウンター失敗。
残り10分で、ロキ有りの完全な防衛ラインに挑む事に。流石に
きついかなと思いましたが、ラストなので私はリミッター解除。
無詠唱はできないので、前衛に林檎→WP→速度POTキャンPOT
で大魔法地帯を抜ける。白を叩きながら前へ。
同じくPOTで抜けた前衛がWIZ地帯に。残り時間が4・5分の為か、
そこからWIZがばらけ、エンペへ後退。
その時階段より上にいた味方はLK2RWのADSさんと私位でした。
IRCで後方から他が来ていたのは判ったので、ともかくWIZに詠唱
させない事と他にプレッシャーを掛けるため、WIZ大目のところ
で不況キャンセル連打。
30秒程粘って落ち。その後は味方が押し上げたようで、私が再度
戻った時WP付近は崩壊してましたが、エンペ付近は制圧。

敵アサクロがいない事を確認し、夕日。ギルチャでは2分と流れて
ますが、実際は1分10秒しか残ってなかったかな。
なんとか逃げ切って終了。
いやー、面白かったことは面白かったです。ただやはり即席の
Gvの為か、連携が取れてなかったですな。後は考え方が違う。
いやこれは当然なんだと思いますが、実感できました。
祭り自体について。
長々書いてもしょうがないので、簡潔に。
1.ベースは2箇所に。
一箇所の方が何かと判りやすいとは思いますが、40人×8組み
の300近い人数が一箇所は流石にきつかった。
2.40人でEmcなし
これは正直微妙だと。理由は参加者が一番判ると思いますが、
どの職が集まるか判らないという事。
うちらの様に集合するとWIZさん3人とかある訳で、『封鎖しな
がら防衛ラインを削る』或いは『復帰が困難』というような状況
になりきれていなかった。
『EmcなしのGvを楽しむ』のであれば、80の4組にすると良かっ
たと思います。
今回の大前提は『交流戦』なので、それだけを楽しむのであれ
ばEmcありの方が面白かったんじゃないかな。
こんなとこでしょうか。
次回以降の祭りを見据えての設定だったと考えると、問題点を
割り出せて楽しめた今回は大成功と言えるんじゃないかな。
あ、集合写真忘れてた。

参加者・主催者様お疲れ様です。
イベント参加組みと居残り組みの二手に分かれてました。
居残り組みはB5防衛。雷鳥から私を含め3人抜けてたので、やり
くりは大変だったと思います。
-祭り勢力の一覧-
A組:スターA/音速/Gdr
B組:スターB/PE/砂塵/POP
C組:ER/蒼月
D組:EIN/ラプソディ/プラチナ
E組:青J/RW/MC
F組:EtS/うさあこ/MIP
G組:SEAL/Echo/FF
H組:エクリ/FL/SSS
うちらはE組みでしたが、開始直後のE組対G組は決まってました。
決戦場所はL2。スタダ勝負で割った方が防衛、逆は攻め。
スタダは負けたようで、うちらは攻めからスタート。

L2ER前で防衛しつつ突撃。

ロキ献身を落とし、MCの方がロキ鳥にADS。一回目の突撃で
G組みはロキ不能に。

ロキ鳥落ちを確認してWP戻ろうとすると、ADSを食らってベース
へ。ベースはサンクを中心にS4U2。6角形上に陣を組み、各砦へ
のポタ+修理ポタで構成されてました。

3回目の突撃でLP展開の報告。私はすぐさまWPブラギ展開。

押し上げ。

献身付きで粘ってたラジさんが落ちて、勝負アリ。攻守交替
へ。

ちょっとカウンター気味に差し込まれるも、防衛ライン構築。

少し確認すれば判ると思いますが、WIZさんが3人しか居ません。
雷鳥は6人いるので、最大で3回ロキを張ることは可能。しかし、
教授がにゃーさんのみで、セージは0。献身も0。
プレさんのWIZがまだ岩盤なしの為、LPを張られると張替えしで
きない状況でした。
さらにゴスパラが居ないため、3MAPの無詠唱爆撃もできない。
防衛できるのか?感が漂ってましたけど、クリエと阿修羅は
かなり居たので、何とか防衛できてましたね。
20:40あたりにC組が参戦。も、攻め側のG組みとERからうちら
の前衛で挟撃し、排除。

タイマン再開と思いきやー、、
今度はB組みが参戦。同じ手順で排除開始するも、Bのスター
が手強く、排除自体はできたものの、うちらの前衛が戻れず。
ERはほぼ後衛のみ、G組みはBを封鎖。うちらの前衛は戻れない
状況で、ぐだぐだになってきたのでリログして戦場をV4へ移す
事に。

V4で続きを再開。うちらが防衛。G組みが攻めからスタート。
G組みの二回目の突撃で、無詠唱LPを決められる。LP張り返せ
ないので、WP阿修羅→チャージ→WP阿修羅でロキ落ち。
この状況でも、雷鳥PTの連携が上手くいってればもうちょい
粘れたと思いますが、どの道落ちてたかなぁ。私はハイドで
阿修羅避けながらWPのロキ位置確保しつつ、教授落とす為の
ADS連射手助けで一瞬だけ奥でブラギ→位置確保。
踊りさんを待ちますが、なかなか来てくれなかったのでPTチャ
しようかなと思った矢先に、G側のアサクロさんがWPでサイト
→ハイド解除→阿修羅
このままG組みに押し切られ、割られます。
攻守交替。
G組みは雷鳥一組ながら、ゴスペル・献身・教授2と防衛としてみ
ればかなり充実してましたが、こちらが攻め特化と云わんばか
りの構成のため、3or4度目の突撃でER崩壊。
そのまま制圧の筈が、、あれ?何故かRWで割れる。
ERへ急ぎますが、sealにカウンターされます。こっちもカウン
ターと思ってると、G組はsealに詰め込んでいたのか、旗復帰
でカウンター失敗。
残り10分で、ロキ有りの完全な防衛ラインに挑む事に。流石に
きついかなと思いましたが、ラストなので私はリミッター解除。
無詠唱はできないので、前衛に林檎→WP→速度POTキャンPOT
で大魔法地帯を抜ける。白を叩きながら前へ。
同じくPOTで抜けた前衛がWIZ地帯に。残り時間が4・5分の為か、
そこからWIZがばらけ、エンペへ後退。
その時階段より上にいた味方はLK2RWのADSさんと私位でした。
IRCで後方から他が来ていたのは判ったので、ともかくWIZに詠唱
させない事と他にプレッシャーを掛けるため、WIZ大目のところ
で不況キャンセル連打。
30秒程粘って落ち。その後は味方が押し上げたようで、私が再度
戻った時WP付近は崩壊してましたが、エンペ付近は制圧。

敵アサクロがいない事を確認し、夕日。ギルチャでは2分と流れて
ますが、実際は1分10秒しか残ってなかったかな。
なんとか逃げ切って終了。
いやー、面白かったことは面白かったです。ただやはり即席の
Gvの為か、連携が取れてなかったですな。後は考え方が違う。
いやこれは当然なんだと思いますが、実感できました。
祭り自体について。
長々書いてもしょうがないので、簡潔に。
1.ベースは2箇所に。
一箇所の方が何かと判りやすいとは思いますが、40人×8組み
の300近い人数が一箇所は流石にきつかった。
2.40人でEmcなし
これは正直微妙だと。理由は参加者が一番判ると思いますが、
どの職が集まるか判らないという事。
うちらの様に集合するとWIZさん3人とかある訳で、『封鎖しな
がら防衛ラインを削る』或いは『復帰が困難』というような状況
になりきれていなかった。
『EmcなしのGvを楽しむ』のであれば、80の4組にすると良かっ
たと思います。
今回の大前提は『交流戦』なので、それだけを楽しむのであれ
ばEmcありの方が面白かったんじゃないかな。
こんなとこでしょうか。
次回以降の祭りを見据えての設定だったと考えると、問題点を
割り出せて楽しめた今回は大成功と言えるんじゃないかな。
あ、集合写真忘れてた。

参加者・主催者様お疲れ様です。
鳥が発光するあたりに結成というか、母体が出来上がってたものの
私はそのまま転生してしまったので、今回が初参加なのかな。
12人PT+PT外2人の14人で出発。
LK1・教授2・冠(私)・廃聖5・廃魔1・砂2・王2の構成。

入り口→7→4

1

1-2

2

3→6

9→8
階段のセシル即沸き地点を除くと、最難関の8へ。

左右に気をつけつつ、霧ニュマで前進。

流石にここは時間掛かりますの。

入り口を制圧すれば後はそんなにでも、AXとASを倒し奥へ。

8奥へ到達。

記念撮影へ。

いやぁ、久々の移動狩りは楽しかったですな。36分で階段を除く
内周・外周を走破。
火力も然ることながら、個々の対処能力が高いなと感じましたね。
私はブラギ張るだけなので、そんなに。
中でもチャンプさんの一人が非常に巧かったですね。実は目玉
参加前に一度組んでますけど、阿修羅後の残影が非常に上手い。
戻りの時のみ使用し、残影時に周りの状況把握&ブラギ乗り→
最短ルートで次の阿修羅コースへ。
組んだ阿修羅さんの中じゃ一番上手いんじゃないかなぁ。今回
はノーペナで終了。
移動狩りを楽しめるのも95辺りまでかなぁと思ってるので、定
期的に参加できればいいと。
私はそのまま転生してしまったので、今回が初参加なのかな。
12人PT+PT外2人の14人で出発。
LK1・教授2・冠(私)・廃聖5・廃魔1・砂2・王2の構成。

入り口→7→4

1

1-2

2

3→6

9→8
階段のセシル即沸き地点を除くと、最難関の8へ。

左右に気をつけつつ、霧ニュマで前進。

流石にここは時間掛かりますの。

入り口を制圧すれば後はそんなにでも、AXとASを倒し奥へ。

8奥へ到達。

記念撮影へ。

いやぁ、久々の移動狩りは楽しかったですな。36分で階段を除く
内周・外周を走破。
火力も然ることながら、個々の対処能力が高いなと感じましたね。
私はブラギ張るだけなので、そんなに。
中でもチャンプさんの一人が非常に巧かったですね。実は目玉
参加前に一度組んでますけど、阿修羅後の残影が非常に上手い。
戻りの時のみ使用し、残影時に周りの状況把握&ブラギ乗り→
最短ルートで次の阿修羅コースへ。
組んだ阿修羅さんの中じゃ一番上手いんじゃないかなぁ。今回
はノーペナで終了。
移動狩りを楽しめるのも95辺りまでかなぁと思ってるので、定
期的に参加できればいいと。
参加するにはしましたが、、

どうみても、

これは

はい、アサクロげーですね。夕日はエンペ割るのに最適ですが、
敵にも掛かっちゃうので混戦時だと判断迷います。
途中SealとERがB2防衛してて、落としたり落とされたり、かなり
熱い展開ありましたが、お約束のようにSSとり忘れました。
Gvとは別になりますが、生体復帰しました。
棚臨時で付き合って下さった皆さんには感謝です。68から90まで
棚オンリーでした。
棚のみだと90達成時にJOBが60~61まで上がるようです。

さて、今後は生体に場所を移す訳ですが、最近の生体臨時事情
だとニヨ鳥とブラギ鳥は分担作業のところが多いようで、鳥の
募集は多い方、、かな。
場所は1・3を見て、開いてなければ4・6移動という感じですね。
まだ数はこなしてませんが、阿修羅2だとかなり安定すると
感じます。

どうみても、

これは

はい、アサクロげーですね。夕日はエンペ割るのに最適ですが、
敵にも掛かっちゃうので混戦時だと判断迷います。
途中SealとERがB2防衛してて、落としたり落とされたり、かなり
熱い展開ありましたが、お約束のようにSSとり忘れました。
Gvとは別になりますが、生体復帰しました。
棚臨時で付き合って下さった皆さんには感謝です。68から90まで
棚オンリーでした。
棚のみだと90達成時にJOBが60~61まで上がるようです。

さて、今後は生体に場所を移す訳ですが、最近の生体臨時事情
だとニヨ鳥とブラギ鳥は分担作業のところが多いようで、鳥の
募集は多い方、、かな。
場所は1・3を見て、開いてなければ4・6移動という感じですね。
まだ数はこなしてませんが、阿修羅2だとかなり安定すると
感じます。
| ホーム |